
- Q. その他の質問
- Q. 駐車場はありますか?
- Q. 切り抜き写真などを持って行ってイメージを伝えてもいいですか?
- Q. 予約しなくても平気ですか?
- Q.美容室ではキレイに出来るけど、家では同じようにできないんです・・・。
- Q. 施術時間を教えてください。
- Q. 営業時間を教えてください。
- Q.やりたいものはいっぱいあるけど、いくらになるのか不安です。
- Q.自分の似合う色がわからないです。
- Q. 市販のトリートメントをやってるんですけどお店でやるのと違うのですか?
- Q. 明るく白髪を染めたいんですけど可能ですか?
- Q. 黒染め(暗くした髪)を明るくしたいんですけど可能ですか?
- Q. 縮毛矯正をすると、まっすぐになりすぎて不自然じゃありませんか?
- Q. デジタルパーマをかけると痛みませんか?
- Q. パーマをかけるとスタイリングが難しくなるんじゃないか心配です・・・。
- Q.シャンプー&ブローだけでも来る人もいるんですか?
- Q.髪が多いので軽くしたいんですけど、減らしすぎるとまとまりづらくなるんですか?



当店では他店ではない「あったらいいな」を1つでも多くシステム化する努力をしています。その中に、キレイを保つ為の来店サイクルのご提案で前予約システムを導入していたり、カラーの気になりがちな根元に着目して、5回分の根元のカラーリングができるカラーチケットの販売をしています。また、まだミックをご利用した事のない方をご紹介頂くと、ご紹介された方が50%OFFででき、ご紹介者様にも根元(3mm以内)のカラーリング無料やアロマスパをサービスしたり、3人ご紹介頂くと5000円金券をプレゼントしたり、ミックをより多くの方にお得にご利用頂く為のサービスをしています。


申し訳ございません。当店では駐車場はありません。「どうしても・・・」という場合はパーキングになってしまいますが、駅を降りて目の前ですので出来ればお車以外でのご来店をおすすめします。


はい。もちろんです。お客様のやりたいイメージは口で言うより目で見た方が伝わります。そして、そのイメージをもとに、髪質や骨格、ダメージレベルや髪色などを考えて、似合わせて行きます。


始めのカウンセリングの際「普段どのくらい時間、手間をかけてるか」をきいて、お客様に合った再現性のあるスタイル提案を務めています。また仕上げの際、スタイリングのアドバイスもさせて頂いてますが、わからないところがありましたら、ぜひきいてください。


初めての方はカウンセリングもしっかりさせてもらうので、その分少し時間をいただきますが、目安として、カット&カラー、カット&パーマで2時間?2時間半、縮毛矯正・デジタルパーマで3時間前後です。


(平日)パーマ、カラー 10:00-19:00 カット20:00まで (土曜日)パーマ、カラー、カット 10:00-18:30まで (日曜日) パーマ、カラー 10:00-17:00 カット 18:00まで


当店では、最初に料金を提示してから施術させて頂きます。カウンセリングの際にお客様に合わせてご提案させて頂く場合もありますが、その際、お客様のご予算を含めて決めて行きますのでご安心ください。


肌の色に合わせて春・夏・秋・冬と4つのグループに分けられるパーソナルカラーというものがあります。パーソナルカラーとは生まれ持った色素に調和するに合う色のことです。それを基準にポイントとしたいパーツ (例えば目とか)や目的 (結婚式とか)、トータルバランスで、ご提案させて頂きますので、いつも同じメイクになってしまう方etc、ぜひ一度お試しください。


施術に合わせていろいろなトリートメントがありますが、基本的にお店でやるトリートメントは、施術によるダメージを最小限にする物です。また、サロンで販売しているホームケアトリートメントは、お客様の髪質・ダメージレベル・染める質感などを聞いて一番合ったものを提案させてもらっているので、効果も実感できます。


髪質にもよりますが、8レベル弱くらいが限界のようです。白髪をしっかり染める色ほど黒髪は明るくなりません。黒髪を明るくなる色ですと、白髪が薄くしか入らず、浮いたように見えます。どうしても明るく染めたい場合は、一度トーンアップし、黒髪と白髪の明度差を少なくしてから色を入れると白髪は浮いた感じになりませんがダメージが出るので、あまりおすすめできません。


通常のカラーリングでは明るくすることは難しいです。ブリーチを使って明るくすることはできますが、濃い染料が髪にどのくらい残っているかによって変わってくるので、ムラにもなりやすく、かなりダメージもでるのであまりオススメできません。


アイロンの掛け方で差が出ます。アールをつけるようにかければ自然な感じに仕上がりますが、ダメージが多い場合や以前まっすぐに仕上げた場合などですと、自然な丸さがでない場合があります。


全くダメージがでない訳ではありません。けれどダメージ的にはコールドパーマとほとんど変わらないと言われています。ダメージ原因となる、パーマ液・加熱から守る処理剤もありますので、しっかりとケアをしながらかけてあげれば、毎日コテで巻くより長い目で見たらダメージは少ないかもしれません。


普段のスタイリングをどこまでするかにもよりますが、基本的にはハンドブローで済むようなスタイル提案をしているので安心してください。




はい。短い毛の割合が多いと逆にボリュームになってしまいます。また、全部セミング (すきばさみ)だけでガツガツに減らしたのであれば、バサバサになる場合もあります。今後伸ばして行くのか、いつもスタイリング剤を使用しているのか、使用していないのか、によってすき方は変わってくるので相談してください。
